2022年10月1日~2023年9月30日まで公開します。

10月1日「東京湾の日」よりオンライン東京湾大感謝祭2021がスタートします。

●「東京湾の日」活動

・東京湾周辺に住んでいる、生活活動されている方々に向け、東京湾には多様な活動があることを発見するそれぞれの生活者、組織・団体のための東京湾クリエイティブDAYです。

・東京湾の未来を描く活動検討を行います。
未来に向けてのグローバルな課題の海ゴミ、プラゴミ対策の活動として、足元からの展開である「クリーンアップ東京湾 海ごみ、プラゴミ・ストップ活動」を進めます。

・東京湾の自然資源の豊さと3000万人の東京湾周辺住民とともに首都圏の海・東京湾海の恵みに感謝し、ひとり一人が東京湾に親しむ行動の日となります。

10月16日・特別企画トークショー「WONDER ACTION CAFE」ライブ配信・視聴無料!

・会期:2021年10月16日(土)午後1時より配信開始。
・会場:オンライン会場
・視聴方法:右記youtubeページにアクセス。https://youtu.be/Eter84oXuZw
・司会:桝太一さん 藤森涼子さん
・プログラム:
 スペシャルトーク
 -環境省 環境事務次官 中井徳太郎さん
 -国土交通省 大臣官房技術総括審議官 髙田昌行さん
 アクショントーク
 -東京湾再生官民連携フォーラム
 湾ダートーク
 -湾ダーカンパニー
 -東京湾大感謝祭 田久保雅己さん 木村尚さん
 -国土交通省関東地方整備局副局長 石橋洋信さん
 -東京湾再生アンバサダー 桝太一さん
 表彰式
 -東京湾海の環境再生賞 東京湾川柳・PHOTO賞

動画:みんなの東京湾、みんなで再生<東京湾の日>
東京湾再生官民連携フォーラム活動の紹介とともに東京湾の未来を描きます。グローバル課題の海ゴミ、プラゴミ対策の活動、東京湾の環境の大切さを考えてもらえるきっかけとなるハゼ君とマコガレイ君の会話を親子でご覧ください。
本動画は、東京湾の日、東京湾再生をPRするための「オンライン東京湾大感謝祭2021」の活動と連携しています。首都圏、湾岸周辺住民にむけて、本活動を知っていただくための作品です。https://www.youtube.com/watch?v=HBeh9MjCEQk

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次