トークショー「WONDER ACTION CAFÉ」– アーカイブ動画 –
2020年10月17日・18日に横浜・大さん橋ホールで行われたトークショー「WONDER ACTION CAFE」ライブ配信のアーカイブ動画をまとめました。ぜひこちらからご覧ください。アーカイブ動画視聴後にアンケートにご協⼒いただけますと幸いです。
アンケートはコチラから。
-
2020年10月17日(土)・サプライズDAY【01】
国土交通省・港湾局長 髙田昌行さん
「海の恵みを次世代に 〜みなとが紡ぐ⽇本の未来〜」海の恵みを次世代に紡ぐみなとと日本の未来に向け、国土交通省・港湾局長の髙田昌行さんにお話しいただきます。 -
2020年10月17日(土)・サプライズDAY【02】
横浜市立幸ヶ谷小学校のみなさん
「わたしたちの海とわたしたちができること」海が身近にある幸ヶ谷の町。そしてそこに住む私たち。その海を未来にも残したいという思いや、これまでの活動などを横浜市立幸ヶ谷小学校のみなさんにお話しいただきます。 -
2020年10月17日(土)・サプライズDAY【03】
NPO法人Blue Earth Projectのみなさん
「⼥⼦⼤⽣たちのCOOL CHOICEアクション」普段、継続的にCOOL CHOICEの啓発活動をしているNPO法人Blue Earth Projectの大学生。後輩の高校生たちのCOOL CHOICE啓発ブースを体験して、改めてCOOL CHOICEの必要性をお伝えいただきます。 -
2020年10月17日(土)・サプライズDAY【04】
スペシャルゲスト・養老孟司先生解剖学者・医学博士。書籍『バカの壁』をはじめ著書多数。大の虫好きでも知られる養老孟司先生がスペシャルゲストとしてご登場! 森・里・川・海のつながりや自然体験の大切さをお話しいただきます。 -
2020年10月17日(土)・サプライズDAY【05】
出演者全員のクロストーク
「わたしたちの『みらいの東京湾宣⾔』」トークショーサプライズDAYにご出演いただいた、髙田昌行さん・横浜市立幸ヶ谷小学校のみなさん・NPO法人Blue Earth Projectのみなさん・養老孟司さん・司会の桝 太一さん・アシスタントの秋丸美帆さんの全員によるクロストークの模様です。 -
2020年10月18日(日)・女子トークDAY【01】
セブン&アイ・ホールディングス 鈴⽊彩⼦さん
「セブン&アイグループの環境宣⾔『GREEN CHALLENGE 2050』〜私たちの挑戦で、未来を変えよう〜」セブン&アイ・ホールディングスが実施する、海洋プラごみ削減にも貢献する「ボトルtoボトル」の取り組みや、多くのお客様も参加されている取り組みをセブン&アイ・ホールディングス鈴⽊彩⼦さんにお話しいただきます。 -
2020年10月18日(日)・女子トークDAY【02】
グローブライド・⼥性アングラー 秋丸美帆さん(みっぴ)
「釣りは楽しく! おいしく!! 〜釣りと海と⾃然が⼤好きなわけを教えます〜」トークショーに両日登場のみっぴこと秋丸美帆さんがDAY2ではゲストとして登場。 女性アングラー(釣り師)の代表的な存在として活動を続ける秋丸さんは、総合釣具メーカー・グローブライドの社員でもあります。 魚を釣る“楽しさ”と魚の“おいしさ”について、女性アングラーの視点からお話をしていただきます。 -
2020年10月18日(日)・女子トークDAY【03】
海洋研究開発機構・千葉早苗さん&ヤマハ発動機・関友里恵さん
「ヨットレースで海洋プラスチック調査 〜海を守ることは私たちを守ること〜」毎日のように大量に使い捨てられるプラスチックごみ。そのプラスチックによる汚染が世界中の海の生き物た ちや、私たちの生活をおびやかしています。昨年の年末年始に行われた日本―パラオ親善ヨットレースの機会に、科学者とセイラーたちが協力して、海洋プラスチックを調査したお話をしていただきます。 -
2020年10月18日(日)・女子トークDAY【04】
Blue Earth Projectのみなさん
「⼥⼦⾼⽣と⼥⼦⼤⽣のCOOL CHOICEリレー宣⾔」全国19地域・約200人以上の女子高生が参加する、Blue Earth Projectの選抜チーム。メンバーそれぞれが気になっている、気候変動の問題、解決に向けたアクションなどを、リレー形式でお伝えします。 -
2020年10月18日(日)・女子トークDAY【05】
出演者全員のクロストーク
「わたしたちの『みらいの東京湾宣⾔』」トークショー2日目、女子トークDAYにご出演いただいた、セブン&アイ・ホールディングスの鈴⽊彩⼦さん・⼥性アングラーの秋丸美帆さん・海洋研究開発機構の千葉早苗さん・ヤマハ発動機の関友里恵さん・NPO法人Blue Earth Projectのみなさん・司会の藤森涼子さんの全員によるクロストークの模様です。
1