SDGs東京湾に賛同する 企業・団体の紹介– category –
東京“湾ダー”(WONDER)な企業・団体の
SDGs 活動や製品・サービスをわかりやすく紹介します。
-
都心から60分でアクセス可能
ファミリーで1日遊べる日本最大級のマリーナ
横浜ベイサイドマリーナ約1400艇を係留できるアジアでも最大規模のマリーナとして、1996年にオープンした横浜ベイサイドマリーナ。施設内には、くつろげるオーナー専用ロビーやシャワールーム... -
ボート遊びやセーリングの達人になろう!
初心者から経験者まで受講できるスクールが充実
横浜ベイサイドマリーナ横浜ベイサイドマリーナは、都心から60分でアクセスできる便利な立地にあり、1400艇すべて海上係留の日本最大級の大型マリーナ。クラブハウスの施設やメンテナンスサー... -
海の環境を守りながら
未来の暮らしを創る
東亜建設工業東亜建設工業は、創業者の浅野総一郎によって1908(明治41)年、神奈川県鶴見・川崎地先に一大工業用地建設を行う、わが国では初めての埋立事業者(デベロッパー)とし... -
未来に
もっと輝きを
あおみ建設株式会社創業以来、青い海に囲まれた日本の国土を開拓し続ける、あおみ建設。強みとなる海洋土木技術のほか、陸上土木や地盤改良などの高い建設技術を活かして、地域の人々の生... -
海があるならどこへでも
海の総合エンジニアリング
東京久栄私たち東京久栄は、「自然を識り、豊かな未来につなぐ」をスローガンに、環境に配慮したより良い社会の実現を目指しています。弊社は、自然と社会の調和に取り組む環境... -
私たちの日常をさりげなく守る
りんかい日産建設のSDGsは、すでに動き始めています
りんかい日産建設株式会社社会の基盤となって私たちの生活を支える道路や港湾。りんかい日産建設は、私たちの生活を支える大事な社会基盤を整備しながら、SDGsが目指す“世界にある課題を、世界で... -
港湾建設から始まった歩みは未来へ
人にも地球にも喜ばれる環境を創る
若築建設2020年に創業から130年という節目を迎えた若築建設。海上土木工事を得意とし、社会資本の整備を担う建設会社として、豊かな自然環境や人々の暮らしを守るための活動を積... -
海洋土木のスペシャリストとして
生き物があふれる東京湾を目指す
東洋建設株式会社“兵庫県西宮市鳴尾浜に一大工業港を建設する”という壮大なプロジェクトのもと、1929年に創業した東洋建設。海に囲まれた日本において、海洋インフラのスペシャリストと... -
新潟港の発展を支えた技術で
未来の海のためにできることを
本間組本間組は1946年、新潟海岸の護岸工事に携わって以来、新潟東港開発や浚渫工事などで新潟港の発展を支え、海上工事を得意とするマリンコントラクターとして地域の人々の... -
日本各地から選りすぐり
贅沢な缶詰で味わう美味なる海の恵み
国分グループ本社株式会社食品卸売業者として、食品メーカーとして、国内外の厳選素材や美味しい食文化を日本全国へお届けしている国分グループ。「K&K」をはじめとしたオリジナルブランドを... -
東京都港湾局の環境改善と保全に向けた主な取組
東京都港湾局東京都港湾局では、東京港の水環境再生に向けて新たな海浜・浅場の整備、汚泥のしゅんせつ・覆砂の実施などの取り組みを推進しています。【葛西海浜公園の干潟】東京の... -
国生み神話の島・淡路島の洲本市から
海と畑の豊かな恵みをお届け
兵庫県洲本市温暖な気候と瀬戸内海の風光明媚な景観に恵まれた淡路島は、イザナギとイザナミが最初に生み出したとされる、国生み神話の島。神々が生まれた島だけあって、春はいかな... -
生物が集まる豊かな海を再生させる
海のインフラ作りにも有効な鉄鋼スラグ
日本製鉄日本製鉄は、ものづくりや社会インフラを支える鉄鋼メーカーとして、世界最高レベルの資源・エネルギー効率で鉄鋼製品を生産、環境への負荷を低減するとともに、環境保... -
余った貝殻で魚たちの住みかを作ろう!
海の生態系を守る漁師たちのプロジェクト
株式会社大本組・海洋建設株式会社(貝殻利用研究会)東京都に本社をおく株式会社大本組、岡山県に本社をおく海洋建設株式会社は貝殻利用研究会の一員で、同研究会は全国漁業協同組合連合会を事務局とし、我々を含む計6社の... -
未来の海の安全と安心を支える
消波ブロックと地盤改良のエキスパート
不動テトラ消波ブロックのエキスパートであり、地盤改良工事の先駆者としても知られる不動テトラ。高い技術で安心・安全な社会基盤の整備に貢献するだけではなく、災害対策や環境...